2012年7月29日 (日)

告知(ピクチャータッピング)

先日、塚本でセラピーサロンKopi-Susu(コピスス)を経営しているミアさんに、ピクチャ-タッピングをしてもらいました♪

あぁ、すごく良かったです!

(↓は、セラピーで僕が描いた絵です)

120729_2335010001

ピクチャータッピングがどういうものかというと、、、

「アートセラピーとEFTという感情解放のタッピングセラピーを融合させてできたテクニックです。扱いたい悩みなどにもとづき絵を描いていただきます(うまく書く必要はありません、ほとんど抽象的な絵になります)その絵を見ながらタッピングを行い、感情を解放します。話したくない事柄や、無意識の抵抗(癒しが進まない状態)に特に効果を表すものです。色を選び、手を動かし、更に描いた絵を見ながらセラピーすることにより、言葉の限界を超え、癒されます。EFTと同じで自己ワークが出来ますのでやり方を覚えたらお家でセラピーすることができます。」

ピクチャーを使うことのメリット
・アートは意識と無意識の両方が現れる
・描くことそのものがカタルシスになる
・言葉の限界を超えることが出来る
・テーマを視覚化することで、問題と自己を分離できる
・自己ワークがしやすい


扱えるテーマとして
問題の核、または原因が特定できていない、または特定できない問題
・自信がない
・家族の環境
・お金一般の悩み
・無意識の抵抗
・不安が大きい


問題は特定できているが、原因を話したくない問題
・恥ずかしさがあり話したくない
・言葉にできない


などにアプローチできますが、どの問題でも扱えます。

そんな感じのピクチャータッピングですが、、、

僕的には、ほんとに楽しいセラピーでした。

誘導してくれるセラピストのミアさんも、優秀な方なので、かなりグッと来ました♪

そのミアさんが、8月19日に大阪市内で、アートセラピーとピクチャータッピングのワークショップを行います。

詳しくは、こちらをクリックしてご覧ください!

かなり、おすすめです

この、面白さを体感していただけると嬉しいですね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 9日 (水)

バシャール先生

今日は、バシャールの動画のご紹介です。。。。

ご存知の人は、多いのか少ないのかは分かりませんが、、

バシャールとは、、、

チャネラーのダリル・アンカがチャネリングする、エササニ星の宇宙人です。。。

あぁ、この時点でかなり狭き門になってしまったようですね(笑)

僕の考えとしては、、、

ダリル・アンカが本当にバシャールにチャネリングしているかは、どうでもよいことなのです。

誰かが、僕にバシャールの真偽について議論をしかけてきても、、、、

僕としては、、、

「あぁ、そうですか。。。」としか言わないと思います。。。

ただ、僕にとって大事なことは、、、

その情報が僕にとって有益かどうかが重要なのであります。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 4日 (金)

悪魔王子

昨夜、、、

you tubeを散歩していたら、ナジーム・ハメドの動画を見つけました。。。

ナジーム・ハメドさんは、「PRINCE」、「悪魔王子」の愛称で親しまれていた、元WBC・IBF・WBO世界フェザー級王者です。

フェザー級離れした強力なパンチ力と天才的かつ独創的なボクシングセンスを持ち、KO率は80%以上を誇るボクサーです。。。

フェザー級としては、身長160cm、リーチが160cmと小さく、、、

日本で160cmの身長でフェザー級はないと思います。

(因みにハメドより2階級下のバンタム級で、身長が低いとされていた辰吉丈一郎選手は、身長164cmですが、リーチ178センチと長いです)

身長も低く、ボクシングで重要なリーチも短いハメドがどうしてここまで強いかというと、、、

フェザー級離れしたパンチ力。。。

人間離れした、反射神経と動体視力。。。

人間工学を無視した動き。。。。

リードブローを打たない、腕をだらりと下げガードをしない、飛び上がってパンチを打つという、近代ボクシングの禁忌をあざ笑うかのようなスタイルで相手を翻弄する。

背骨が直角に曲がるほどのスウェーバック、背面を完全に相手に見せるほどの深いダッキング、それらを瞬時かつ的確に行える反射神経と動体視力を駆使するため、避けることに関しては右に出る者がいない。

かといってディフェンス偏重なわけでもなく、スウェーバックしながらカウンターパンチを繰り出したり、バックステップしながらパンチを出す等、通常の選手であれば体重を乗せられず手打ちになってしまうようなパンチを放ち、なおかつそれで相手選手を平気でKOしてしまう。

という恐ろしい選手なのであります。。。

僕が始めて、ハメドを見たとき、、

サウスポースタイルで、いきなり右アッパー(アッパーとフックが混ざったような)でKOしてしまうのを見て、、

「そんなんあり?」と衝撃を受けました。。。

そして、、、

ハメドは、試合中にずっと踊っているのです!

試合の前とか後とか合間に踊っているのではなく(にも踊ってるんですけど)

試合中に踊っていて、踊りながらKOしてました(笑)

あまりにも奇抜な動きなので、好き嫌いがハッキリ分かれる選手なのですが、、

多くのボクシング選手に影響を与えました、、、が、、、やはり資質が違うのでハメドスタイルはハメドだけのもののようです。。。

ですが、、、

ボクシング界ではなく、格闘技界においては、、、

須藤元気さんや、山本KIDさんなんかに多大な影響を与えたそうです。。。

ちなみに、漫画「はじめの一歩」のブライアン・ホークはハメドがモデルです。。

ハメドの動画です。。フツーと違うのが分かると思います。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 4日 (土)

深謝!!

小さいときに、、、

飼いきれなくなったカエルをどうしたらいいかと母に尋ねたら、、、

「そりゃ大変だ」と水族館に、引き取ってもらえないかと電話をしてくれた。。。

結局、、、

水族館の人から「引き取っても良いですけど、、ヘビの餌になりますけど、、、。」と言われて断念したのですが。。。。。

小さいとき、、、

デパートの屋上にいるワニがじっと動かないでいたので、、、母に尋ねたら、、、、。

「こりゃ、大変だ」と飼育係の人に、、、

「ワニが死んでます!」と忠告しに行ってくれた。。。

結局、、、、

飼育係の人に「寝ているだけです」と言われてしまったのですが(笑)

今、、、、、僕がありがたいと感じるのは、、、

母が、、大人であろうとしなかったことです。。。

子供目線に降りてくると言うよりも、、、

子供目線から見ても「如何なものか」という感じだった母に、、、、

深謝!!!

101203_23560002

憂鬱の鬱が常用漢字になったのですね。。教えてくれてありがとう♪

でも、、、常用漢字になろうがなるまいが、どのみち書けないから大丈夫だよ(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月21日 (水)

三本指のテクニック

伊藤衡基先生のシルバメソッド講座については何回か書いているのですが、、、

その①

その②

その③

その中に三本指のテクニックというものがあります。。。

この三本指のテクニックについて、、、

友人とお喋りしている時に「俺の三本指のテクニックで、、、」みたいなことを言っていたら、、、

「それって何かエッチなものなの?」みたいなことを言われてしまったのですが、、、

決して不埒なものではありません(笑)

この三本指のテクニックを使って、、

潜在意識をコントロールして集中力を高めると、、、

仕事の能力アップ、、、

願望実現、、、

ダイエットなどにも大きな効果があります。。。。

さらに、、、

このテクニックはちょっと怪しい使い方があり、、、

僕はその怪しい使い方で、、、

抽選の当て物やくじ引きなどを高確率で当てております♪

そんな怪しいかもしれないシルバメソッドを受講するなら、、、

とり合えず伊藤衡基君の、、、

こちらのブログをお読み下さい。。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年4月12日 (月)

応援歌

拝啓、、、

今日はカッコ良かったです。

僕より一回り以上も年下の君のことを最高にリスペクトしています。。。

今は上手く言葉にならないけど、、、

いつまでも応援し続けます。。。

全てのプロセスが実を結ぶまで。。。

注いだ熱量が鉄をも溶かすまで。。。

応援し続けます。。。

応援歌 湘南乃風

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土)

違う顔

今日は、、

プロボクサーの戸村さんが遊びに来てくれました♪

100320_112302

戸村さんの試合の映像を観たい方は以下をクリックしてください↓(ミクシィをしていないと観れないのですが

http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=4384016&video_id=630465

そんな戸村さんは、、、

ボクシング以外にも加圧トレーニングのトレーナーをしているのですが、、

今日、スムは、、、

戸村さんに加圧トレーニングを指導して頂きました。

ありがたいです

で、、、、、

加圧トレーニングを指導していただいたのですが、、、、

これがまたキツイ(笑)

2,3分の腕のトレーニングでスムの腕はパンパンになっちゃいました(笑)

100320_112202

(笑っているようですが、、腕がパンパンに張ってヘロヘロ状態です(笑))

加圧トレーニング、、、

確かにキツイのですが、、、

お陰様で腕がかなりパンプアップしました

良いですよこれは

100320_112501

加圧トレーニングの説明をしている戸村さんは、、、

いつもの飄々とした感じとはうって変わり

キリリと仕事モードな顔で、理解しやすい説得力のある説明をしていました。。

なんだか、、、

違う一面を見たようで妙に嬉しく感じました

| | コメント (2) | トラックバック (0)